ダイエットの失敗とは?

ダイエットの落とし穴 - ダイエットの失敗対処法


ダイエットを始めると、いきなり2キロくらいストンと落ちます。
で、しばらくすると落ちなくなり、またストンと2キロくらい落ちます。
そう、ダイエットとはこのように段階的にやせるんです。

よく、そのままストンストンと落ちていくように錯覚している人がいますが、間違いです。
逆にそうなっていたら、それは病気を疑ってください。

私の経験から、個人差はありますが、おおむね2キロ。これが段階的にやせる一つの目安です。
例えば、いきなり2キロやせます、するとたいていの人は大喜びします。
その後、かなり努力しているのになかなかやせない・・・そこで挫折するのです。

脳はは現在の骨量と筋量、脂肪などをなるべくバランスのよい状況、つまり生命活動に適応した形で調整使用と考えているでしょう、しかしいきなり急激な体重の増減があったりすると、
「何か環境に変化があったのかもしれない、体重が減らないように踏ん張ろう」
と、命令しているのではないかと思うわけです。
ここで、注意したいのは、この段階で食べる量と回数を減らすと、体がますます飢餓状態と勘違いして、燃費のよい体質になってしまいます。なので、食べないのではなく、ローカロリーな食べ物をちょこちょこ食べるようにして下さいね。

わたしは1年で15キロやせましたから、1ヶ月に1キロ~1.5キロづつ痩せるように心がけました。
もちろん太ったりやせたりを繰り返したわけですが、この2キロブロックのせいで何度も挫折しそうになりましたよ。

この2キロブロックはそれだけ意欲を減退させる恐ろしい落とし穴です。

ただ、これを乗り切ればどんどん落ちていきます。
そして覚えておいてください、体重が落ちた後停滞するのは、さらに痩せるために必要なステップなのです。

心得てくださいね、
あなたはゆっくりと太ったんですから、今度はゆっくりやせないといけないんです。
上にも書きましたが、2キロブロックは逆にもいえます。
つまりリバウンドする際に、一気には太りません、ある程度食べているのに体重が増えていない?!もしかしてやせる体質に変化した?!などと早合点するのは大間違い。
食事直後に増量するのはほとんどが水分であり、本格的に太り始めるのは、1週間~2週間後になってからです。
たくさん食べてるのに太らないと勘違いし、そのまま続けると2週間後くらいに2キロ増えます、そしてその2kgは非常に落とすのかきつい厄介なしろものです。

補足になりますが、1kg痩せるためには約7500キロカロリーを消費しなくてはなりません。
(1日に食べる食事のカロリー - 消費カロリー)
これを積み重ね、7500キロカロリーで、だいたい1キロ落ちます。
1ヵ月で割ると、250キロカロリーです。
こうして具体的に数字で見てみると大したことないですよね。
250キロカロリーと言えば、ビール中ジョッキ1杯分。
おにぎりでいうと1個半程度です。
毎日これを我慢すれば1ヶ月で1キロ痩せるわけです。